第2回活動 東松島市炊き出し支援
日時 | 2011年7月14日(木)~2011年7月16日(土) |
---|---|
場所 | 東松島市根古字佐野下40-1 根古地区センター運動場内 応急仮設住宅 |
参加人数 | 15人 |
第2回の炊出し支援では15名のスタッフで炊き出しボランティアを実施いたしました。
現地コーディネーターの方々や宿泊先、仮設住宅の方々の協力を頂き、 朝食・夕食各119名分を提供させて頂きました。
1日目
食材等の買い出しとトラックへの荷物の積込みを行い、午前9時に トラック1台と乗用車2台で横浜を出発し、約7時間程で 宮城県東松島市へ到着しました。
2日目(朝食)
朝食119名分の炊き出しをいたしました。今回は、宿泊先で調理させて頂き、仮設住宅地へ配達するかたちで行いました。
炊出し支援二度目ということもあり、前回経験したメンバーも居たため6時30分の配膳予定時間に余裕を持って間に合わせることができました。
朝食メニュー
- 炊き込みご飯
- ベーコン炒め
- ボイルウインナー
- チーズかまぼこ
- 浅漬け
- お味噌汁
- オレンジ






2日目(夕食)
夕食も同じく119名分の炊出しをいたしました。18時配膳開始予定に向け、調理を行いました。
ガス炊飯器の調子が悪く、お米を炊き直しするというトラブルもありましたが、無事、配膳を終えることができました。
夕食メニュー
- 白飯
- 八宝菜
- 麻婆茄子
- 春巻
- シュウマイ
- 酢の物
- 漬け物
- ワンタンスープ
- さくらんぼ






3日目
東松島市の高台からの風景は、震災があったとは思えないような 綺麗な景観でした。
しかし、海岸沿いを車で走るとメディアで報道されて いるような震災の被害の爪跡が残っていました。
また、復旧にむけ海岸沿いの修復工事現場なども見ることができ、現地の方に松島湾に架かる朱色の福浦橋も7月より通行再開したと聞き、少しずつ復旧・復興に向かっているも印象を受け帰路につきました。
私たちも一企業として、少しでも現地の方のお役に立てればと強く思い、今後も被災地支援を継続してまいりたいと思います。
社員一同、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。